ここは管理人が自堕落にやってるモンハンとかゲームとか云々適当に載せてるブログです
Posted by ABOIDO 0 - 2007.07.09,Mon
クリアしました、寄り道して40時間未満で越せたんでなかなか楽しめたほうです長すぎず短すぎずと言ったとこででして戦闘難易度は難しくはないですが時間の概念のせいで夜になると敵がべらぼうに強く後半はほとんど雑魚はよけてました(シンボル接触型だからね)レベルアップの概念もないんで経験値稼ぐ必要もないからこんな早かったのかな?
ストーリーが世界を救うとかそんな壮大な話ではないですが後半嫌な展開になります
主人公が人工マナで願えばどんな事も叶う力を宿していることをイゾルデ先生が証明しその力は危険だとかつての恋人だったかもしれないテオフラトスを殺した主人公(昔治療で間違ってフィロの寿命吸い取って不老不死になったテオフラ抹殺用にテオフラ自ら作成したのが主人公)を半ば怨念を込めて倒そうとするが失敗
学園中にうわさが広まり生徒や担任のゼップルらが引きに引きまくります、これ生徒はまぁ仕方ないでしょうが・・・・・おいゼップルと言いたくなるような生々しい反応に好感度今まで無かったのがマイナス行きました。
んで主人公は独りになりたいと願い学校の校庭になぜか巨大なダンジョンが作成されます
もちろんアトリエのみんなは行くと言って来ますが主人公は一人で行こうとします結局みんなで行きますが
中では中ボスが三名そしてラスボスが控えてます、最初のトニとレーネはトニほっといてレーネから倒し蒼炎のマナを倒すといったほうが楽です多分自分の中ではレーネが一番強いと思い込んでる節があるからかな?実際結構強いですけどね
二番目は大翼竜だったかな?前戦ったことあるので対策しやすいはずと言うかぶっちゃけトビウオブーツと地獄の火炎装備してれば雑魚です弱すぎます
三番目はツヴァイスモンテでこれ初戦負けた人多いんじゃないかと思います(イゾルデに指示されて行った時の方)対策としては極力タイムカードタイプの技を使わないことですかねあれ出さないだけで偉い違いますよ
ラスボスは連戦になるんで一回帰って武器なり防具なり最強装備作成して万全の体制で普通にグロウブック埋めてれば勝てます、ただ一回戦目は主人公が抜けるので誰か他の一人を育てていることをオススメします
まぁラストはキャラエンドじゃないとバッドエンドになってしまうそうです気をつけましょう自分はニケエンドでした普通に幸せそうで良かったホント良かったラストの展開から救われたという感じです
と言うかキャラエンド実際どれも良いと思いますがフィロのは少々バッドぎみっぽく思えます
こればっかりはその力を失う前にせめてフィロの寿命元に戻してあげてればと思いました
ストーリーが世界を救うとかそんな壮大な話ではないですが後半嫌な展開になります
主人公が人工マナで願えばどんな事も叶う力を宿していることをイゾルデ先生が証明しその力は危険だとかつての恋人だったかもしれないテオフラトスを殺した主人公(昔治療で間違ってフィロの寿命吸い取って不老不死になったテオフラ抹殺用にテオフラ自ら作成したのが主人公)を半ば怨念を込めて倒そうとするが失敗
学園中にうわさが広まり生徒や担任のゼップルらが引きに引きまくります、これ生徒はまぁ仕方ないでしょうが・・・・・おいゼップルと言いたくなるような生々しい反応に好感度今まで無かったのがマイナス行きました。
んで主人公は独りになりたいと願い学校の校庭になぜか巨大なダンジョンが作成されます
もちろんアトリエのみんなは行くと言って来ますが主人公は一人で行こうとします結局みんなで行きますが
中では中ボスが三名そしてラスボスが控えてます、最初のトニとレーネはトニほっといてレーネから倒し蒼炎のマナを倒すといったほうが楽です多分自分の中ではレーネが一番強いと思い込んでる節があるからかな?実際結構強いですけどね
二番目は大翼竜だったかな?前戦ったことあるので対策しやすいはずと言うかぶっちゃけトビウオブーツと地獄の火炎装備してれば雑魚です弱すぎます
三番目はツヴァイスモンテでこれ初戦負けた人多いんじゃないかと思います(イゾルデに指示されて行った時の方)対策としては極力タイムカードタイプの技を使わないことですかねあれ出さないだけで偉い違いますよ
ラスボスは連戦になるんで一回帰って武器なり防具なり最強装備作成して万全の体制で普通にグロウブック埋めてれば勝てます、ただ一回戦目は主人公が抜けるので誰か他の一人を育てていることをオススメします
まぁラストはキャラエンドじゃないとバッドエンドになってしまうそうです気をつけましょう自分はニケエンドでした普通に幸せそうで良かったホント良かったラストの展開から救われたという感じです
と言うかキャラエンド実際どれも良いと思いますがフィロのは少々バッドぎみっぽく思えます
こればっかりはその力を失う前にせめてフィロの寿命元に戻してあげてればと思いました
PR
Posted by ABOIDO 0 - 2007.06.22,Fri
こないだは通常版しか予約できなかったと言ってたけど大阪に出向いてソフマップ覗いたらあったよ限定版が
早速購入して真夜中にに早速プレイしてたら更新遅れました。
早々と第一話クリア、戦闘バランスもこんなもんかなって感じで難しくは無いけど甘くないそんなところです。
このゲームにはレベルアップが無くその代わりAPと呼ばれるポイントでステータスを強化していくようですが各キャラの関連アイテムを錬金しないと強化項目が増えないので強くなる=錬金術必須と言う公式になります。
最初のパーティーは主人公・フィロ・ニケの三人で課題をこなしていく事になりますが第一話のラスボスがクイック(次回の行動順が速くなる攻撃)多用してくるので体力が低いフィロはそのままだと苦戦します、自分は風の回廊と生ける森でにくきゅう手袋を二個拾ってきましてそれをフィロとニケに付けて凌ぎました、効果は体力値+30だと思います序盤でこれはなかなかなので余裕が出来たら拾いに行ってみてください
最後に画像おいときます



早速購入して真夜中にに早速プレイしてたら更新遅れました。
早々と第一話クリア、戦闘バランスもこんなもんかなって感じで難しくは無いけど甘くないそんなところです。
このゲームにはレベルアップが無くその代わりAPと呼ばれるポイントでステータスを強化していくようですが各キャラの関連アイテムを錬金しないと強化項目が増えないので強くなる=錬金術必須と言う公式になります。
最初のパーティーは主人公・フィロ・ニケの三人で課題をこなしていく事になりますが第一話のラスボスがクイック(次回の行動順が速くなる攻撃)多用してくるので体力が低いフィロはそのままだと苦戦します、自分は風の回廊と生ける森でにくきゅう手袋を二個拾ってきましてそれをフィロとニケに付けて凌ぎました、効果は体力値+30だと思います序盤でこれはなかなかなので余裕が出来たら拾いに行ってみてください
最後に画像おいときます
カレンダー
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ABOIDO 0
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/06/25
趣味:
ゲーム
自己紹介:
主にMHP2を扱っています
ブログ内検索
最古記事
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"