忍者ブログ
ここは管理人が自堕落にやってるモンハンとかゲームとか云々適当に載せてるブログです
Posted by - 2025.05.11,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ABOIDO 0 - 2007.07.17,Tue
いや~久々の更新スンマセンorz
しばらく仕事が忙しくてモンハンプレイしてなくてネタがなかなか無かったんです。
さて・・・・初めに言っておくと管理人はあまりガンナーと言う者が好きではありませんプレイするにあたって何かしら下手なんだと思います一応弓やライトボウガンである程度挑んだりすることもあったんで良い物があるにはありますがヘビィボウガンだけは最初からノータッチでした。
理由は簡単機動力が低いからです、火力があろうと避けられなければ意味がない高台に上るのもなんか卑怯かなとあえて歩いて転びながら弾丸装填して撃つと言うのが好きなんですがライトボウガンに比べ収納が遅いので咄嗟のハリウッドダイブがしにくいなど欠点が、しかしフルフル討伐訓練が面白くてヘビィボウガンに少し手を付けてみたくなった訳ですよなんて安易な発想なんでしょう。

そんなわけで早速タンクメイジの強化版バストンウォーロックを作ろうとしたら紫ゲリョスの翼か皮のどっちかが全っ然足りねえぇぇぇぇぇー!!
またゲリョスかー!!もうあいつと戦いたくねえってくらいやったしなぁしかも上位紫単体なんてねぇし激しくめんどくさい気が向いたらやろう
と言うことでオッパイ賢者(バストとウォーロック、ウォーロックって賢者やったかな?隠者かもしれん)を泣く泣く諦めてSアルバレストを作成、盛岡クック行ってきたら5分かからじって下位だし当たり前か、強いとは思ったが他のモンスターだと苦労しそうだなと思った特に蟹とかな雑魚の

最終的にはディスティハーダ作りたいが黒竜に勝てる自信全くなし、ソロだときっついわと黒竜スルーして今日も黒角竜と戯れるのでした
ブロスホーンボウが欲しくってさ後ウォーバッス
PR
Posted by ABOIDO 0 - 2007.07.11,Wed
皆さん防具を着る時は何かに拘りますか?例えばスキルを重視するとか防具はフルで同じの着るもしくは武器も揃えるとか防御力だけ見るとか格好だけとか色々あるんじゃないかと、自分はスキルとフルで防具をなるたけ揃えることにこだわってます
そんな中でオススメをいくらか紹介したいと思います。アカムトは有名すぎるので書きません

凛・覇シリーズ
そろえるのものっそ大変だけどねフルで揃えると回復速度+1ガード性能+1ガード強化が普通に発動します、ガードできる奴にはうってつけ穴も計八つ開いてるしコーディネートしやすい

・ガレオスSシリーズ
大好きな装備、これは上位来たらまずこれを揃えろと言いたいくらいだが残念ながら胴だけはランク5でユニオン鉱石掘らないと作ることが出来ません、フルで揃えると自動マーキングと暑さ無効小が発動します。
穴は9つ空いてますので4つ使って暑さ無効大を出して後5個でコーディネートがオススメ

・ギザミSシリーズ
匠が簡単に出せますが防御マイナスも伴うので気にしないか珠で打ち消すかしてください、同時に業物も発動しますので長持ちガンガン斬れます刺せます殴れます

・ゴールドルナシリーズ
激運が最高これに尽きます、体力+はおまけで穴が10個空いてるので好きに出来ます
頑張って耳栓くらいなら出せますし珠で+2タイプを5つずつ装備して二つスキルを出すのもありです
対抗するシルバーソルは・・・・・・まぁいいや

・ザザミSシリーズ
ギザミが来たならこれもね、防御+20と投擲UPとガード性能+1が出せますので9つの穴を使ってガード性能を上げたり他のを発動させたり出来ます、上位来てすぐ揃えれるのも○

・ミラバルカンシリーズ
匠とランナー出せますハンマーに便利でガンナー装備なら装填+と反動+でディスティハーダと合わせるといいかも、最も揃えるまでに結構な数のミラバルカン倒さないといけないけどってどの防具も同じだよな・・・

・ミラルーツシリーズ
匠と業物とガンガン責めてくスキルが出る祖龍の装備だがやっぱりこれも揃えるのが難しいかも、龍耐性マイナスが出るけどこれは都市伝説だから気にするなと昔の人は言ってた気がするので気にしない。

・リオソウルUシリーズ
これ紹介しないでなんになるってくらい凄い性能かも、見切り+1と高級耳栓が素で出せますスゲー装備の上蒼火竜と銀火竜倒してれば自然と材料も集まりますのでお手ごろ、体力マイナスが出るので9つの穴に一個体力珠を付けると吉、後残った穴全部に千里玉つけて自マキ出すのが自分の中で定番

・レックスSシリーズ
言わずもがな優遇されてるティガの防具の上位版です、まずフルで早食いと耳栓が出まして残り千里眼+9加護-8です、なんとか高級耳栓出そうとすると穴が八つしかないから防音珠を5つと加護球3つまでしか装備できず悪霊の加護を打ち消せません、のでここでガンナーの頭とチェンジしましょうすると加護は見事打ち消せなおかつ探知も出ます(これはあっても無くても)多少防御力が下がりますが細かいことは気にしない上位なんて防御力あって無いようなもんなんだから

とまぁ書いたこれらは結構有名だし知ってる人も多いかも、次はまぁ使える防具でも上げようかなと思ったり
Posted by ABOIDO 0 - 2007.07.09,Mon
クリアしました、寄り道して40時間未満で越せたんでなかなか楽しめたほうです長すぎず短すぎずと言ったとこででして戦闘難易度は難しくはないですが時間の概念のせいで夜になると敵がべらぼうに強く後半はほとんど雑魚はよけてました(シンボル接触型だからね)レベルアップの概念もないんで経験値稼ぐ必要もないからこんな早かったのかな?

ストーリーが世界を救うとかそんな壮大な話ではないですが後半嫌な展開になります
主人公が人工マナで願えばどんな事も叶う力を宿していることをイゾルデ先生が証明しその力は危険だとかつての恋人だったかもしれないテオフラトスを殺した主人公(昔治療で間違ってフィロの寿命吸い取って不老不死になったテオフラ抹殺用にテオフラ自ら作成したのが主人公)を半ば怨念を込めて倒そうとするが失敗
学園中にうわさが広まり生徒や担任のゼップルらが引きに引きまくります、これ生徒はまぁ仕方ないでしょうが・・・・・おいゼップルと言いたくなるような生々しい反応に好感度今まで無かったのがマイナス行きました。

んで主人公は独りになりたいと願い学校の校庭になぜか巨大なダンジョンが作成されます
もちろんアトリエのみんなは行くと言って来ますが主人公は一人で行こうとします結局みんなで行きますが
中では中ボスが三名そしてラスボスが控えてます、最初のトニとレーネはトニほっといてレーネから倒し蒼炎のマナを倒すといったほうが楽です多分自分の中ではレーネが一番強いと思い込んでる節があるからかな?実際結構強いですけどね
二番目は大翼竜だったかな?前戦ったことあるので対策しやすいはずと言うかぶっちゃけトビウオブーツと地獄の火炎装備してれば雑魚です弱すぎます
三番目はツヴァイスモンテでこれ初戦負けた人多いんじゃないかと思います(イゾルデに指示されて行った時の方)対策としては極力タイムカードタイプの技を使わないことですかねあれ出さないだけで偉い違いますよ

ラスボスは連戦になるんで一回帰って武器なり防具なり最強装備作成して万全の体制で普通にグロウブック埋めてれば勝てます、ただ一回戦目は主人公が抜けるので誰か他の一人を育てていることをオススメします

まぁラストはキャラエンドじゃないとバッドエンドになってしまうそうです気をつけましょう自分はニケエンドでした普通に幸せそうで良かったホント良かったラストの展開から救われたという感じです
と言うかキャラエンド実際どれも良いと思いますがフィロのは少々バッドぎみっぽく思えます
こればっかりはその力を失う前にせめてフィロの寿命元に戻してあげてればと思いました 
Posted by ABOIDO 0 - 2007.07.07,Sat
肉といや生肉とかこんがりとかコゲとか生焼けとかある
が、食えないけど肉というものは他にも結構あって使えないけど見てると楽しいそんな肉と言うか食えそうな物を紹介したいと思う。
アイウエオ順で

・アルビノの中落ちor霜降り
フルフルのスペアリブ、なぜか武器防具にも使う謎な素材だが食うことは不可、これ出て来ると多少リアルで腹が減ったりするから困るそんな自分は肉好き

・魚竜の肝
魚のレバーですがやはり食えません一応珍味らしいが錬金術で余った龍殺しの実と合わせると狂走薬が出来て何気に便利

・ザザミソ極上ザザミソ
蟹味噌と言うことでかなりの珍味、これ食いたいが為盾蟹二匹殺せとか抜かすセレブも居る位美味いとか
でも食えない

・砂竜のヒレ上ビレ桃ヒレ
これはフィレ肉です、ゲーム内の説明書きは無視してこれはフィレ肉です断じて背鰭とかではありません
だったらそう書くよな?だからこれはフィレ肉、上ビレだけイントネーション悪いんだそうに違いない

水竜のヒレ上ヒレ
同じくフィ(ry

・草食竜の卵とか卵系
落としたらパリーンと割れる儚い卵、中身はあるんだから一回くらい食いたいんじゃないか?折角持ち帰ったんだしさ、それよりポッケポイントのが大事ですかサーセン

・特産キノコ極上キノコ
食べたい人が多く序盤採取クエストでやたら頼まれる品、モスからも生えるそうだが自宅に飼えば良いんじゃね?でも大体はアオキノコとかだしガッカリか殺さないといけないし

・熱帯イチゴ
砂漠とかで取れる暑いとこに生えてるイチゴだが木に生ってないし果物かは微妙、そんなんだから特産より清算ポイントが低いんだよもっと頑張れ

・はじけクルミ
噛んだら口の中でわたパチみたいになるんだろうなぁと勝手に予想、ホントに弾けるかもしれないね
頭部ごと

・ハリの実
噛んだら中で針が・・・・・メタリカかよ

・フルベビアイス
フルフルベビー凍らせた異色のアイス、爺さんはあれを瞬間冷却してるのか最初から持ってるのか?
味はやはりカルピスか

・ポポノタンとホワイトレバー
雪山グルメの代表格、両方とも食えないし美食家はポポノタンのが大好きみたいで頼むならこっち
でもポイントはレバーのが高いと不可解、単に出現率の違いか

所々抜けてる気がするけどこんなもんか、次はトレジャー編したいと思います
Posted by ABOIDO 0 - 2007.07.07,Sat
めんどくさくて上位のグラビモスたちに挑むのが億劫で今まで相手してなかったけど今日の昼に配信されたグラビモス亜種二匹を闘技場でとソロではトンでもないクエがあったから魔が差してつい挑んでしまった
まぁ強いよねあいつ攻撃する機会が少ないんだもんよハンマーだし潜り込むしかないじゃん
でだ、倒すに至ってやつの攻撃パターンも知らないといけない訳だ

・核放射熱線 
あいつの主砲メガ粒子砲又はスキュラでこれ喰らうとヤバイで状態になりやすい、威力がべらぼうに高いうえに下位だと直線のみだが上位だと首振り加え前方の約60度ほどを薙ぎ払われます。巨神兵かデストロイガンダムみたいに薙ぎ払いますきっと近くにクシャナ殿下が居るかステラが乗ってるに違いない

・ガス
睡眠効果があったり毒効果があったり爆風だったりするカラフルなガス、ハンマー使いにとってこのガスが非常に厄介な存在で単体で出す時は特に何てこと無いせいぜい屁こいてるなこいつと当たらない位置でほくそえむかアイテム使うチャンス、攻撃のチャンスである熱線はいてるときに来るから厄介極まりない
あんな時に屁をこくなんて下品な奴だ、多分あの時は尻の穴が緩いんだなそうに決まってる

・尻尾振り回し
その場で回転するのとバサルたんと同じ尻をフリフリする二種類あるが尻フリはまぁ可愛いと言うかまぁ許すがその場回転は潜りプレイで邪魔な障害になりやすい、でも吹っ飛ばないのよねこの辺グラビモスの優しさか?
でも何回の振り回すからやっぱ嫌い

・バインドボイス
高級耳栓付けろ又は左足に突っ込め

・ボディプレス
滅多に見れないレア攻撃かも、これ見れたら良い物出そうな気がする

・噛み付き
喰らったらうんち

・逃げ足
これは攻撃や無く戦術の一つでジョースター家の戦法でもある、とにかく逃げ足が速い速いあの図体からは考えつかない脱兎のごとき速さ、いつもあの速度だったら怖い

とまぁこんなもんかグラビモスはやっぱり嫌いだからこいつの防具とか作れてないんだよなぁ
脚がスリッパみたいで可愛いから脚だけは作ったがね

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ ブログランキング・にほんブログ村へ
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
ABOIDO 0
年齢:
41
性別:
男性
誕生日:
1983/06/25
趣味:
ゲーム
自己紹介:
主にMHP2を扱っています
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ポイント広告
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]